岩手に住んでる友人。
先日、やっと安否が確認できて自宅で頑張ってる事が分かったのですが・・・。
その友人からメールが届いた。
なんでも4月から、大きな避難所以外には炊き出しや物資の配給がなくなるとの事。
自宅被災者や小さな避難所には配給がなくなるって、、、一大事じゃん!
「家が残っただけマシ」と彼女は言ってたけど、家があっても食料品がなくなれば死活問題なのでは?
少しずつ復興に向けて前進してるけど、営業しているお店も少ないだろうし、
ましてや開店してても商品が少ないだろうし。
「何か足りないものがあれば遠慮なく言って!」と、メールするも、
「なんとかやってるから大丈夫!」と。
むむむ。
昔から人に弱いところを見せるのがイヤだったよなぁっと思いだし、、、
日持ちする食料品を送りつけてやりました。(笑)
一体なにを送ればいいのか分からなかったので、
パスタやそばといった乾麺、焼きのりやふりかけ、
レトルトのカレールーとか、缶詰やお菓子などなど。
無事に届いて、喜んでくれたらいいんだけど。
先日、やっと安否が確認できて自宅で頑張ってる事が分かったのですが・・・。
その友人からメールが届いた。
なんでも4月から、大きな避難所以外には炊き出しや物資の配給がなくなるとの事。
自宅被災者や小さな避難所には配給がなくなるって、、、一大事じゃん!
「家が残っただけマシ」と彼女は言ってたけど、家があっても食料品がなくなれば死活問題なのでは?
少しずつ復興に向けて前進してるけど、営業しているお店も少ないだろうし、
ましてや開店してても商品が少ないだろうし。
「何か足りないものがあれば遠慮なく言って!」と、メールするも、
「なんとかやってるから大丈夫!」と。
むむむ。

昔から人に弱いところを見せるのがイヤだったよなぁっと思いだし、、、
日持ちする食料品を送りつけてやりました。(笑)
一体なにを送ればいいのか分からなかったので、
パスタやそばといった乾麺、焼きのりやふりかけ、
レトルトのカレールーとか、缶詰やお菓子などなど。
無事に届いて、喜んでくれたらいいんだけど。
コメント
ムンパリさん
無事でいてくれて、本当に安心しました。
とは言え、多くの犠牲者が居るのも事実で、、、
この友人も、目の前で大きな津波が襲ってくるのを、
目撃していたらしいので、トラウマになっていないか心配です。
送った翌日には届いて、お礼の電話がありました。
喜んでもらえたようで、私も一安心です♪
被災者である友人自身も、ボランティア活動をしてるそうで、
逞しいやら、感動するやら、逆に私が元気を貰いました。
もちろんこれからも、出来る範囲でサポートしていきます!
とは言え、多くの犠牲者が居るのも事実で、、、
この友人も、目の前で大きな津波が襲ってくるのを、
目撃していたらしいので、トラウマになっていないか心配です。
送った翌日には届いて、お礼の電話がありました。
喜んでもらえたようで、私も一安心です♪
被災者である友人自身も、ボランティア活動をしてるそうで、
逞しいやら、感動するやら、逆に私が元気を貰いました。
もちろんこれからも、出来る範囲でサポートしていきます!
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
ガスと水があるならそんな感じでいいと思います。
あったかいものが食べられる環境だといいね。
自宅だと物資も送ってもらえないの、大変だね。
継続して見守ってあげてね~♪