再起動したこの舞台。
本日観に行ってきましたー!
「鋼鉄番長」

いやぁ~、三宅さん凄い!
代役引き受けてくれて、本当にありがとう!って心から言いたい。
会場には、上の画像のポスターが貼ってあって、
そのポスターには「俺が2号だ!」って書いてあるけど、、、なんの!なんの!!
完全に三宅バージョンの鋼鉄番長に仕上がってました。
幸運(?)にも、じゅんさんバージョンも観ている私。
(じゅんさんのイメージ強すぎて違和感感じたらどうしよう・・・)なんて心配してたけど、無問題!
そんな事、全く感じる事無く三宅鋼鉄を楽しみました♪
じゅんさん出演しないなら観ない・・・なんて思ってる人!
そんな勿体無い事思わないで、ぜひ観に行って!!(笑)
三宅鋼鉄、お薦めです♪(って別に宣伝部員じゃありませんが。)
てな事で、私的感想を。
1度目の感想はコチラから。
じゅんさん体調不良で急遽、代役を引き受けてくれた三宅さん。
発表聞いた時から、(イメージにピッタリ!)って思ってたけど、まさにハマり役!
めちゃくちゃ役柄がピタリとハマって、三宅さんへの”アテ書き”といってもいい程でした。
今回は代役の方達中心のレポなんぞ。
三宅弘城さん:兜鋼鉄
散々言ってますが、このキャラに違和感なし!(笑)
三宅さんは以前にも「直撃!ドラゴンロック2・轟天大逆襲~九龍城のマムシ」や、
「髑髏城の七人(アオドクロ)」にも出演し、肉体派演技を披露してくれているので、
代役が決定した時点からイメージにピッタリだと思ってました。
幕があがり、フライングカーペットを頭に乗せて登場した瞬間、客席からも拍手がおこりました。
(客席からの応援拍手に、私もなんだか感動・・・)
そこからの立ち回りは、じゅんさんの時よりも若干短くなっていたように感じました。
(三宅さんも故障されたら大変だしね・・・)
じゅんさんバージョンとの違いって私が気付かなかっただけかもしれないけど、ほとんど無かったと思う。
冒頭の立ち回りが短く感じた以外は、じゅんさんバージョンそのままでした。
ヨン様のモノマネもあって、「アニョハセヨ~」って言ってました。(笑)
ただ一つ、新太くんからの無茶ブリで、「ウルトラマンのカラータイマーが点滅して飛び立つところのマネ」というお題が。
三宅さん、「ピコーン!ピコーン!シュワッチ!」ってモノマネしてました。(意外と上手かった!)
河野まさとさん:井尻亀吉
サンボちゃん、頑張ってましたよ!
頑張ってたんだけど、こちらはなるし~のイメージ強すぎ。(笑)
暑苦しくて、胡散臭いキャラはサンボちゃんのイメージにもピッタリなんだけど、なんかどうしてもなるし~と比べてしまいました。
あと、どうしても受け入れられない点が一つ・・・それは「歌」。(笑)
第一声聴いた瞬間、ずっこけそうになりました。
これはね、仕方ないっちゃあ、仕方ないんですが・・・ねえ。
ブブゼラを吹く度に、イラっとしたのは私だけでしょうか。
まあ、なるし~の時も同じようにイラっとしてたので同じなんですが。(笑)
「踊れ!いんど屋敷」でのふぃっとねす小僧のような衣装で登場してきた時は、思わず笑っちゃいました♪
毎度おなじみ、新太先輩に悪態をつくサンボちゃんのコーナー!(笑)
今回は「ちょっと痩せたからっていい気になるなよ!」って言ってましたねぇ。
これはなるし~の時も同じだったけど、サンボちゃんの暴言のほうが面白かったわ。
「おめえ、あとでボッコボコにしてやる!」って言われ、怯えてました。(笑)
この、新太vsサンボの抗争は、やっぱり新太くんの勝ちですかね?
西川瑞さん:ちから太郎
サンボちゃんの「与ひょう」役を引き継ぐべく、代役に選ばれた西川さん。
ここ最近の新感線の舞台には、必ずと言っていいほど出演されてますよね。
で、改めて西川さんの公式プロフィールを見てビックリ!
特技が日本舞踊や三味線、しかも名取もお持ちで、公式サイトには着物姿のお写真が!!
いやぁ~、このギャップに驚きです。(笑)
今回のちから太郎は、”イッソン”こと磯野慎吾さんとのコンビなんですが、2人の体系がそっくりで、それだけで笑えてしまう。(笑)
胸からお腹にかけて大きく「ちから太郎」って書いているのに大笑いしちゃいました。
イッソンと一緒に、”その場ジャンプ”をするんだけど、2人の体系そっくり&ジャンプ力も同じで、息がぴったり!
双子じゃないか?って思う位、似てる2人に大満足です。
他の出演者たちに関してはおおむね、前回観た時と変わらず。
でもみんなで、三宅鋼鉄や、サンボ井尻をフォローしてるのがひしひしと伝わってきました。
そして今日も新太くんは格好よかったぁ~♪(笑)
劇中に使われる映像が、ちゃんと三宅さんやサンボちゃん用に撮り直されていたのには驚き!
パンフの差込写真も新しくなってたし、ポスターも衣装も作り直してました。
代役引き受けた役者さんも大変だったろうけど、それを支えるスタッフさん達も大変だったでしょうね。
本当にご苦労様でしたと心から労いたいです。
カーテンコール。
順番に登場してきては観客からの拍手を浴びてました。
劇団員になって初めて(じゃないかなぁ?)ピンで、しかも最後の方に登場してきたサンボちゃん。
どこか照れくさそうで、でも嬉しそう(?)だったのが印象的でした。
三宅さんへの拍手が一番大きかったのは言うまでもないでしょう。
今回は、思わぬ形で主役に抜擢された三宅さん。
近いうちに改めて、新感線の舞台にちゃんと三宅さんへの”アテ書き”脚本で出演して欲しいですね。
本日観に行ってきましたー!
「鋼鉄番長」

いやぁ~、三宅さん凄い!
代役引き受けてくれて、本当にありがとう!って心から言いたい。
会場には、上の画像のポスターが貼ってあって、
そのポスターには「俺が2号だ!」って書いてあるけど、、、なんの!なんの!!
完全に三宅バージョンの鋼鉄番長に仕上がってました。
幸運(?)にも、じゅんさんバージョンも観ている私。
(じゅんさんのイメージ強すぎて違和感感じたらどうしよう・・・)なんて心配してたけど、無問題!
そんな事、全く感じる事無く三宅鋼鉄を楽しみました♪
じゅんさん出演しないなら観ない・・・なんて思ってる人!
そんな勿体無い事思わないで、ぜひ観に行って!!(笑)
三宅鋼鉄、お薦めです♪(って別に宣伝部員じゃありませんが。)
てな事で、私的感想を。
1度目の感想はコチラから。
じゅんさん体調不良で急遽、代役を引き受けてくれた三宅さん。
発表聞いた時から、(イメージにピッタリ!)って思ってたけど、まさにハマり役!
めちゃくちゃ役柄がピタリとハマって、三宅さんへの”アテ書き”といってもいい程でした。
今回は代役の方達中心のレポなんぞ。
三宅弘城さん:兜鋼鉄
散々言ってますが、このキャラに違和感なし!(笑)
三宅さんは以前にも「直撃!ドラゴンロック2・轟天大逆襲~九龍城のマムシ」や、
「髑髏城の七人(アオドクロ)」にも出演し、肉体派演技を披露してくれているので、
代役が決定した時点からイメージにピッタリだと思ってました。
幕があがり、フライングカーペットを頭に乗せて登場した瞬間、客席からも拍手がおこりました。
(客席からの応援拍手に、私もなんだか感動・・・)
そこからの立ち回りは、じゅんさんの時よりも若干短くなっていたように感じました。
(三宅さんも故障されたら大変だしね・・・)
じゅんさんバージョンとの違いって私が気付かなかっただけかもしれないけど、ほとんど無かったと思う。
冒頭の立ち回りが短く感じた以外は、じゅんさんバージョンそのままでした。
ヨン様のモノマネもあって、「アニョハセヨ~」って言ってました。(笑)
ただ一つ、新太くんからの無茶ブリで、「ウルトラマンのカラータイマーが点滅して飛び立つところのマネ」というお題が。
三宅さん、「ピコーン!ピコーン!シュワッチ!」ってモノマネしてました。(意外と上手かった!)
河野まさとさん:井尻亀吉
サンボちゃん、頑張ってましたよ!
頑張ってたんだけど、こちらはなるし~のイメージ強すぎ。(笑)
暑苦しくて、胡散臭いキャラはサンボちゃんのイメージにもピッタリなんだけど、なんかどうしてもなるし~と比べてしまいました。
あと、どうしても受け入れられない点が一つ・・・それは「歌」。(笑)
第一声聴いた瞬間、ずっこけそうになりました。
これはね、仕方ないっちゃあ、仕方ないんですが・・・ねえ。
ブブゼラを吹く度に、イラっとしたのは私だけでしょうか。
まあ、なるし~の時も同じようにイラっとしてたので同じなんですが。(笑)
「踊れ!いんど屋敷」でのふぃっとねす小僧のような衣装で登場してきた時は、思わず笑っちゃいました♪
毎度おなじみ、新太先輩に悪態をつくサンボちゃんのコーナー!(笑)
今回は「ちょっと痩せたからっていい気になるなよ!」って言ってましたねぇ。
これはなるし~の時も同じだったけど、サンボちゃんの暴言のほうが面白かったわ。
「おめえ、あとでボッコボコにしてやる!」って言われ、怯えてました。(笑)
この、新太vsサンボの抗争は、やっぱり新太くんの勝ちですかね?
西川瑞さん:ちから太郎
サンボちゃんの「与ひょう」役を引き継ぐべく、代役に選ばれた西川さん。
ここ最近の新感線の舞台には、必ずと言っていいほど出演されてますよね。
で、改めて西川さんの公式プロフィールを見てビックリ!
特技が日本舞踊や三味線、しかも名取もお持ちで、公式サイトには着物姿のお写真が!!
いやぁ~、このギャップに驚きです。(笑)
今回のちから太郎は、”イッソン”こと磯野慎吾さんとのコンビなんですが、2人の体系がそっくりで、それだけで笑えてしまう。(笑)
胸からお腹にかけて大きく「ちから太郎」って書いているのに大笑いしちゃいました。
イッソンと一緒に、”その場ジャンプ”をするんだけど、2人の体系そっくり&ジャンプ力も同じで、息がぴったり!
双子じゃないか?って思う位、似てる2人に大満足です。
他の出演者たちに関してはおおむね、前回観た時と変わらず。
でもみんなで、三宅鋼鉄や、サンボ井尻をフォローしてるのがひしひしと伝わってきました。
そして今日も新太くんは格好よかったぁ~♪(笑)
劇中に使われる映像が、ちゃんと三宅さんやサンボちゃん用に撮り直されていたのには驚き!
パンフの差込写真も新しくなってたし、ポスターも衣装も作り直してました。
代役引き受けた役者さんも大変だったろうけど、それを支えるスタッフさん達も大変だったでしょうね。
本当にご苦労様でしたと心から労いたいです。
カーテンコール。
順番に登場してきては観客からの拍手を浴びてました。
劇団員になって初めて(じゃないかなぁ?)ピンで、しかも最後の方に登場してきたサンボちゃん。
どこか照れくさそうで、でも嬉しそう(?)だったのが印象的でした。
三宅さんへの拍手が一番大きかったのは言うまでもないでしょう。
今回は、思わぬ形で主役に抜擢された三宅さん。
近いうちに改めて、新感線の舞台にちゃんと三宅さんへの”アテ書き”脚本で出演して欲しいですね。
コメント
三宅バージョン!!
いいなー
両方見られて羨ましいです。
もちろん、じゅんさんの不調がなかったら一番良かったんですけどね。
でも既にポスターまで出来てるなんて・・・。今回の件でどれだけお金がかかったのかしら?などと下世話なことも考えつつ、とにかくじゅんさんの一日も早い回復を祈りましょうね。
もちろん、じゅんさんの不調がなかったら一番良かったんですけどね。
でも既にポスターまで出来てるなんて・・・。今回の件でどれだけお金がかかったのかしら?などと下世話なことも考えつつ、とにかくじゅんさんの一日も早い回復を祈りましょうね。
梅子さん
行ってきましたよー!新生鋼鉄番長!!
三宅さん、本当に良かったです♪
じゅんさん鋼鉄に負けず劣らず素晴らしかったです。
あの短期間で、よくぞここまで完璧に仕上げてくれた!って、
感謝したいくらいですよ。
三宅バージョンのポスターもそうですが、
劇中の映像も三宅さん&サンボちゃんで録り直ししてて、
さすが新感線!芸が細かい!って思いました。(笑)
頑張って感想書きますね♪
三宅さん、本当に良かったです♪
じゅんさん鋼鉄に負けず劣らず素晴らしかったです。
あの短期間で、よくぞここまで完璧に仕上げてくれた!って、
感謝したいくらいですよ。
三宅バージョンのポスターもそうですが、
劇中の映像も三宅さん&サンボちゃんで録り直ししてて、
さすが新感線!芸が細かい!って思いました。(笑)
頑張って感想書きますね♪
きたむーさん
じゅんさんの降板ニュースを知った時は驚きましたが、
思いがけず、2人の鋼鉄を観る事ができて、
ある意味ラッキーでした。
>でも既にポスターまで出来てるなんて・・・。
ポスターだけじゃなく、劇中の映像も録り直してました。
あるシーンでの小道具も、三宅さん用に作り直していたり、、、
ほんと、芸が細かいっていうか、徹底してます。(笑)
じゅんさん、一日も早く回復して欲しいですね。
大阪&福岡公演には復帰できたらいいけど・・・。
無理はして欲しくないですよねぇ。(ん~複雑。)
思いがけず、2人の鋼鉄を観る事ができて、
ある意味ラッキーでした。
>でも既にポスターまで出来てるなんて・・・。
ポスターだけじゃなく、劇中の映像も録り直してました。
あるシーンでの小道具も、三宅さん用に作り直していたり、、、
ほんと、芸が細かいっていうか、徹底してます。(笑)
じゅんさん、一日も早く回復して欲しいですね。
大阪&福岡公演には復帰できたらいいけど・・・。
無理はして欲しくないですよねぇ。(ん~複雑。)
一安心。
麗さん♪
じゅんさんバージョン、また改めてコメントしますね~。
昨日、かずきさんのコラムを見たら、この事が書かれていて
スタッフの方の大変さが身にしみて、泣けてきそうでした。
映像まで作り変えて、衣装も直して、パンフも三宅版を差し込んでるんですってね。
確かに三宅さんなら大丈夫かも!と思ったけど、
無事につとめられて、ご本人もほっとされたでしょうね・・・。
じゅんさん版との違い、レポ楽しみにしています~
じゅんさんバージョン、また改めてコメントしますね~。
昨日、かずきさんのコラムを見たら、この事が書かれていて
スタッフの方の大変さが身にしみて、泣けてきそうでした。
映像まで作り変えて、衣装も直して、パンフも三宅版を差し込んでるんですってね。
確かに三宅さんなら大丈夫かも!と思ったけど、
無事につとめられて、ご本人もほっとされたでしょうね・・・。
じゅんさん版との違い、レポ楽しみにしています~
みんみんさん
かずきさんのコラム!
私も読んでみます!!
そうなんですよぉ。
映像もパンフも変えてました。
三宅さんだけじゃなく、サンボちゃん&西川瑞さんの分もだから、
本人は勿論のこと、スタッフさんも大変だったでしょうね。
でもそんな苦労を感じさせないほど、
素晴らしい”新生”鋼鉄番長を見せてくれました。
感想頑張って書き上げますね♪
私も読んでみます!!
そうなんですよぉ。
映像もパンフも変えてました。
三宅さんだけじゃなく、サンボちゃん&西川瑞さんの分もだから、
本人は勿論のこと、スタッフさんも大変だったでしょうね。
でもそんな苦労を感じさせないほど、
素晴らしい”新生”鋼鉄番長を見せてくれました。
感想頑張って書き上げますね♪
再起動
こんばんは。見事に再起動しましたね。
三宅さん、素晴らしかった。
代役では無く、ちゃんと三宅さんの役になっていたのに感動しました。
私も「じゅんさんを思い出しながら見るのかな」と思っていましたが、
全くそんなことなく、真っ新に楽しめました♪
三宅さん、素晴らしかった。
代役では無く、ちゃんと三宅さんの役になっていたのに感動しました。
私も「じゅんさんを思い出しながら見るのかな」と思っていましたが、
全くそんなことなく、真っ新に楽しめました♪
花梨さん
なんか、代役公演をたて続けに観てますが・・・(笑)
三宅さん凄かったです!
完璧に”兜鋼鉄”を自分の役にしてましたね。
じゅんさん鋼鉄のイメージをも、自分のモノにしてるようで、
感動的でした。
しかし、、、役者さんって本当に凄いですね。
代役のリスクを跳ね除けて、観客に感動を与えるとは。
プロ魂に敬意を表します。
三宅さん凄かったです!
完璧に”兜鋼鉄”を自分の役にしてましたね。
じゅんさん鋼鉄のイメージをも、自分のモノにしてるようで、
感動的でした。
しかし、、、役者さんって本当に凄いですね。
代役のリスクを跳ね除けて、観客に感動を与えるとは。
プロ魂に敬意を表します。
なんとなく
書けました・・・いまさらですが。。。
今となっては鮮明に姿を覚えてるのが
メタルのアバターなんですけどー。。
今となっては鮮明に姿を覚えてるのが
メタルのアバターなんですけどー。。
ぴらさん
おっ!
感想書けましたか!
やっと書く気になったのね。(笑)
覚えてるのはアバターですか!
確かにインパクトは強かったけどね♪
せんとくんも忘れないでよぉ~!(笑)
感想書けましたか!
やっと書く気になったのね。(笑)
覚えてるのはアバターですか!
確かにインパクトは強かったけどね♪
せんとくんも忘れないでよぉ~!(笑)
コメントの投稿
トラックバック
§ 鋼鉄番長
鋼鉄番長
11月3日ソワレ。
1ヶ月も前ぢゃん。。
今は大阪公演中ですかね。。
池田成志さんアキレス腱断裂と聞いて
こりゃ降板だなと確信したけど
まさかの橋本じゅんさん降板。。。
2日間...
劇団☆新感線『鋼鉄番長』3回目
2010年劇団☆新感線30周年興行秋豊年漫作チャンピオンまつり 劇団☆新感線『鋼
この記事のトラックバックURL
三宅さんは面白いだろうなとは思っていましたが、ポスターを観ると俄然イケてる♪♪
私も都合が付けば観に行きたいところだけどタイトスケジュールで泣くなく諦めまする・・・。
感想楽しみにしていますね^^