したくねー!(笑)
といいつつ、また遊ぶためには稼がないと・・・と自分に言い聞かせて出勤。
んがー!
1週間の休みはさすがに長かったようで、、、
仕事てんこもりで、忙しかったよぉ。


旅行の余韻に浸る暇もなく、働いておりました。
同僚達に配ったお土産も好評で一安心。
ふぅ。
これでとりあえずは面目保てたかな♪(笑)
といいつつ、また遊ぶためには稼がないと・・・と自分に言い聞かせて出勤。
んがー!
1週間の休みはさすがに長かったようで、、、
仕事てんこもりで、忙しかったよぉ。



旅行の余韻に浸る暇もなく、働いておりました。
同僚達に配ったお土産も好評で一安心。
ふぅ。
これでとりあえずは面目保てたかな♪(笑)
スポンサーサイト
今日はお土産の整理をしてました。
足りなくならないように、多めに買ってきたものの、
誰に、何をあげようかと色々考えているうちに面倒になってきた。(笑)
このままじゃ、片付かない!っと気合をいれてなんとか整理。
とりあえず、会社に持っていくお菓子系をまとめ、
友人たちにあげるものと分別。(笑)
みんな喜んでくれるといいなぁ。
足りなくならないように、多めに買ってきたものの、
誰に、何をあげようかと色々考えているうちに面倒になってきた。(笑)
このままじゃ、片付かない!っと気合をいれてなんとか整理。
とりあえず、会社に持っていくお菓子系をまとめ、
友人たちにあげるものと分別。(笑)
みんな喜んでくれるといいなぁ。
なんか急に変な時間に眠くなってしまい、うたた寝を繰り返してました。
今日はずっと変な感じ。
ま、時差ボケって事にしておきましょう。(笑)
今日はずっと変な感じ。
ま、時差ボケって事にしておきましょう。(笑)
NYから帰ってきましたー!
いやぁ~、帰国しての一言は、、、「あちぃ~
」(笑)
春一番が吹いたそうで、気温が20℃近くあったようですね。
氷点下の国から帰ってきたから暑く感じるのも当然か。
初めてのNYの旅は、めちゃくちゃ楽しかったよぉ~。
短い滞在期間ながらも、アクティブに動き回り充実した旅になりました。
細かいハプニング(?)もありましたが・・・。(笑)
GAGAちゃんのライブも2回観たし、
ブロードウェイミュージカルも、オンとオフ両方観たし、
自由の女神やグラウンド・ゼロ、ロックフェラーなど定番の観光地も巡って、
買い物もしたし、最高の5日間でした。
珍道中のことは、また改めて詳しく書き残します!
いやぁ~、帰国しての一言は、、、「あちぃ~

春一番が吹いたそうで、気温が20℃近くあったようですね。
氷点下の国から帰ってきたから暑く感じるのも当然か。
初めてのNYの旅は、めちゃくちゃ楽しかったよぉ~。
短い滞在期間ながらも、アクティブに動き回り充実した旅になりました。
細かいハプニング(?)もありましたが・・・。(笑)
GAGAちゃんのライブも2回観たし、
ブロードウェイミュージカルも、オンとオフ両方観たし、
自由の女神やグラウンド・ゼロ、ロックフェラーなど定番の観光地も巡って、
買い物もしたし、最高の5日間でした。
珍道中のことは、また改めて詳しく書き残します!
今日はいよいよ帰国する日。
なんだかあっという間のNY滞在で、めちゃくちゃ楽しい5日間でした。
お土産でパンパンで、重くなったスーツケースを引きずりながらNewArk空港へ向かいました。
セキュリティチェックも無事に通過し(今日はホッカイロつけてないよん♪)、
出国審査を終えたら、小銭を使い切るべく、最後の買い物の始まり!!(笑)
30ドル位残ってたので、とにかくお土産を配る用にチョコやグミといった普通のお菓子を買いまくりました。
これで小銭も使いきったぞー!
朝ごはんをまだ食べてなかったので、空港内のカフェテリアでホットドックとコーラを買って、アメリカでの最後の食事です。(笑)
帰りは約14時間のフライト!
でもほとんど寝るか、食べるか、映画を見て過ごしてたので、苦にならず。
あ!ちなみに帰りの飛行機でも「悪人」は「ネバダガール」でした。(笑)
またいつかNYに行きたいな~♪
その時まで、、、ByeBye NY!
-完-
なんだかあっという間のNY滞在で、めちゃくちゃ楽しい5日間でした。
お土産でパンパンで、重くなったスーツケースを引きずりながらNewArk空港へ向かいました。
セキュリティチェックも無事に通過し(今日はホッカイロつけてないよん♪)、
出国審査を終えたら、小銭を使い切るべく、最後の買い物の始まり!!(笑)
30ドル位残ってたので、とにかくお土産を配る用にチョコやグミといった普通のお菓子を買いまくりました。
これで小銭も使いきったぞー!
朝ごはんをまだ食べてなかったので、空港内のカフェテリアでホットドックとコーラを買って、アメリカでの最後の食事です。(笑)
帰りは約14時間のフライト!
でもほとんど寝るか、食べるか、映画を見て過ごしてたので、苦にならず。
あ!ちなみに帰りの飛行機でも「悪人」は「ネバダガール」でした。(笑)
またいつかNYに行きたいな~♪
その時まで、、、ByeBye NY!

今日はNYで行動できる最終日。
またもや精力的に動きましたよー!
まずは、地下鉄に乗り込みSEA PORTへ。
SEA PORTは名前のとおり港町で、関東で言うところのお台場ヴィーナスフォートって感じかな。
近くにはウォール街もあって、落ち着いた雰囲気のある町でした。
ここにあるtktsで今夜観るためのミュージカルのチケットを購入しようと行ったのですが、
タイムズスクエアにあるtktsのものすごい行列に比べ、ここは穴場!
10人程度しか並んでなく、すぐに購入できました。
で、受け取ったチケットの座席を見たら、1階オーケストラ席!!
めちゃくちゃ良席で、半額だし、テンション上がっちゃいました。(夜が楽しみだわ♪)
無事にチケットゲットして向かった先は、自由の女神です。
旅行最終日にして、やっとアメリカの象徴の観光地へ来たよ。(笑)
リバティー島へ渡るフェリーに乗るためのチケットを購入!
ここで小腹が空いた事に気づき、屋台でプレッツェルを買いました。
一口食べた所で、、、ウミネコの攻撃にあった私。
ボトっ・・・
地面にプレッツェルが落ちたよー!!!
えーん!まだ一口しか食べてないのにぃ。
くやしいから、中身だけホジって食べました。(笑)
そしてフェリーに乗り込むために、これまたすごい行列!
結局2時間くらい並び、フェリーに乗り込む前に、空港並みのセキュリティチェックが待ってました。
かばんや上着、靴まで脱いで、ゲートをくぐり”ブー”っとひっかかる私。
別に金属は身に着けてないのになぁっと思いつつ、、、は!っと思いついた。
ホッカイロだ。
チェックを待つ大勢の外国人に囲まれながら、
そそくさとホッカイロ(貼るタイプ)を外す怪しい日本人。(私ですが、、、何か?)
めちゃくちゃ恥ずかしかったよー!!!(笑)
結局原因はホッカイロじゃなかったんですが(外し損)、なんとか無事にチェックを通過できました。
フェリーに乗って数十分で無事にリバティー島に到着!
自由の女神を間近で見る事ができました。
フェリーから

雲ひとつない晴天!バックスタイルもパチリ!
遅いランチでハンバーガー
自由の女神を満喫し、一旦ホテルに戻ってお着替え♪
小奇麗にして昼間、tktsでゲットしたチケットを握り締め向かったのは、、、
「オペラ座の怪人」です。

席はなんと、前から4列目の通路脇という超良席!!
舞台はもちろん、オケピも近いし、役者さんのこまかい表情もばっちり見れて、迫力満点の観劇となりました。
オペラ座の怪人自体は映画を見た事があるから、内容的には既に分かってるので、英語でのセリフが分からなくても大丈夫。(笑)
役者さん達の歌の上手さに度肝を抜かされたのはもちろんのこと、舞台装置や演出に何度驚いたことか。
シャンデリアが、、、落ちてきたー!!!
日本でこの作品観たことないから比べようがないけど、某劇団さんも同じなんですかね?(笑)
ファントムが劇場の天井に急に現れたり、ソファから居なくなったり、会場のあちこちから声が聞こえてきて、大活躍でしたねぇ。
ラストシーンで、クリスティーヌにキスされた時は、私の涙腺破壊。(笑)
もぉ~、切なくて、悲しくて、泣いてました。

休憩時に舞台とシャンデリアをパチリ!
やっぱり本場ブロードウェイの舞台はレベルが高いと感じつつ・・・。
素晴らしい舞台の余韻に浸りながら劇場を後にしようとしたとき、会場外でなにやら人だかりが。
そして「キャー!!!」という大歓声。
(なに?なに?)と思いつつ、やっとの思いで劇場の外に出てみたら、人だかりもバラけてきてて後の祭り。(笑)
そこらにいた人が話しているのを聞いていたら、どうやら向かい側の劇場で観劇していたGAGAちゃんが出てきて大騒ぎになってたらしい。
なんですとっ!
なんというニアミスなんでしょう。
あともうちょっと早く劇場から出ていたら、GAGAちゃんを至近距離で見れたのにぃ。
芝居の余韻はあっという間にGAGAちゃん騒動で持ってかれました。(笑)
そんなこんなで5日目の夜も更けていき・・・。
またもや精力的に動きましたよー!
まずは、地下鉄に乗り込みSEA PORTへ。
SEA PORTは名前のとおり港町で、関東で言うところのお台場ヴィーナスフォートって感じかな。
近くにはウォール街もあって、落ち着いた雰囲気のある町でした。
ここにあるtktsで今夜観るためのミュージカルのチケットを購入しようと行ったのですが、
タイムズスクエアにあるtktsのものすごい行列に比べ、ここは穴場!
10人程度しか並んでなく、すぐに購入できました。
で、受け取ったチケットの座席を見たら、1階オーケストラ席!!
めちゃくちゃ良席で、半額だし、テンション上がっちゃいました。(夜が楽しみだわ♪)
無事にチケットゲットして向かった先は、自由の女神です。
旅行最終日にして、やっとアメリカの象徴の観光地へ来たよ。(笑)
リバティー島へ渡るフェリーに乗るためのチケットを購入!
ここで小腹が空いた事に気づき、屋台でプレッツェルを買いました。
一口食べた所で、、、ウミネコの攻撃にあった私。
ボトっ・・・
地面にプレッツェルが落ちたよー!!!
えーん!まだ一口しか食べてないのにぃ。

くやしいから、中身だけホジって食べました。(笑)
そしてフェリーに乗り込むために、これまたすごい行列!
結局2時間くらい並び、フェリーに乗り込む前に、空港並みのセキュリティチェックが待ってました。
かばんや上着、靴まで脱いで、ゲートをくぐり”ブー”っとひっかかる私。
別に金属は身に着けてないのになぁっと思いつつ、、、は!っと思いついた。
ホッカイロだ。

チェックを待つ大勢の外国人に囲まれながら、
そそくさとホッカイロ(貼るタイプ)を外す怪しい日本人。(私ですが、、、何か?)
めちゃくちゃ恥ずかしかったよー!!!(笑)
結局原因はホッカイロじゃなかったんですが(外し損)、なんとか無事にチェックを通過できました。
フェリーに乗って数十分で無事にリバティー島に到着!
自由の女神を間近で見る事ができました。




雲ひとつない晴天!バックスタイルもパチリ!

自由の女神を満喫し、一旦ホテルに戻ってお着替え♪
小奇麗にして昼間、tktsでゲットしたチケットを握り締め向かったのは、、、
「オペラ座の怪人」です。


席はなんと、前から4列目の通路脇という超良席!!
舞台はもちろん、オケピも近いし、役者さんのこまかい表情もばっちり見れて、迫力満点の観劇となりました。
オペラ座の怪人自体は映画を見た事があるから、内容的には既に分かってるので、英語でのセリフが分からなくても大丈夫。(笑)
役者さん達の歌の上手さに度肝を抜かされたのはもちろんのこと、舞台装置や演出に何度驚いたことか。
シャンデリアが、、、落ちてきたー!!!
日本でこの作品観たことないから比べようがないけど、某劇団さんも同じなんですかね?(笑)
ファントムが劇場の天井に急に現れたり、ソファから居なくなったり、会場のあちこちから声が聞こえてきて、大活躍でしたねぇ。
ラストシーンで、クリスティーヌにキスされた時は、私の涙腺破壊。(笑)
もぉ~、切なくて、悲しくて、泣いてました。


休憩時に舞台とシャンデリアをパチリ!
やっぱり本場ブロードウェイの舞台はレベルが高いと感じつつ・・・。
素晴らしい舞台の余韻に浸りながら劇場を後にしようとしたとき、会場外でなにやら人だかりが。
そして「キャー!!!」という大歓声。
(なに?なに?)と思いつつ、やっとの思いで劇場の外に出てみたら、人だかりもバラけてきてて後の祭り。(笑)
そこらにいた人が話しているのを聞いていたら、どうやら向かい側の劇場で観劇していたGAGAちゃんが出てきて大騒ぎになってたらしい。
なんですとっ!
なんというニアミスなんでしょう。
あともうちょっと早く劇場から出ていたら、GAGAちゃんを至近距離で見れたのにぃ。
芝居の余韻はあっという間にGAGAちゃん騒動で持ってかれました。(笑)
そんなこんなで5日目の夜も更けていき・・・。
今日も精力的に歩き回ったよぉ♪
まずは今夜のGAGAちゃんライブの為に何かいいコスプレ衣装はないかと、怪しげなお店めぐり。
あるわ!あるわ!
コスプレ衣装専門のお店が沢山あって、テンションMAXです。
衣装はもちろん、小道具やら、色んな種類のウィッグもあって目移りしちゃうわ。
人肉を売ってるお店(もちろんフェイクよん)もあり、かなりリアルな出来栄えに喜んじゃいました。(笑)

さらにテクテク歩き、オーガニックフーズのスーパ、TRADER JOY'sでお土産物色。
ここでもテンションMAX!とにかく全ての食材がビックサイズ!!
野菜も大きいし、シリアルも、牛乳も、お菓子も、何もかもがアメリカサイズ。
このお店はオーガニックフーズばかり置いてあるスーパーで、見てるだけでも楽しかったです♪
レジのお兄さんも格好よくて、テンションあがりました。(笑)
地下鉄に乗り込み、72St駅で降りて向かった先は、ダコタ・ハウス。

ジョン・レノンが住んでいた高級アパートメントで、銃殺されてしまった場所ですね。
建物の入り口には屈強そうな2人のガードマンが警備してました。
通りを渡って、セントラルパーク内へGO!
ダコタ・ハウスのある入り口から入ってすぐのところに、
ストロベリー・フィールズと名づけられた、ジョン・レノンを偲ぶ石碑がありました。
「IMAGINE」と書かれた円形の石碑や、「imagine all the people living life in peace・・・John Lennon」
と書かれた石碑もあり、未だに多くのファンが訪れている場所です。


公園内には雪が積もっていて、そりを持って遊ぶ地元の子供達や、
馬車に乗って観光をしている人達を横目に、ひたすら歩き続ける私たち。(笑)
昨夜一緒に食事をした友人のお店に向かってるのです!
セントラルパーク内を横切り、アッパー・イーストエリアを彷徨い、やっとお店にたどり着いたよぉ!
Purple Elephant Cake Boutique
お店に入ると、素敵な笑顔で私たちを迎え入れてくれたお友達♪
ご自慢のカップケーキやら、コーヒーやら色々と出してくれて、またまたおしゃべりタイム!
すっごく可愛らしいお店に、私もすっかり気に入っちゃいました。

小一時間ほどお店にいたんですが、次から次へとお客さんがやってきて、けっこう流行ってるみたいでした。
でも残念ながら、このお店はもうすぐ閉めてしまい、旦那様の転勤に伴い、サンフランシスコへ引越してしまうそうです。
今度は絶対にサンフランシスコへ遊びに来て!っと言われてその気になる私たち。(笑)
帰りがけにはカップケーキの詰め合わせや、パウンドケーキまで持たせてくれて、、、ほんとに色々とありがとー!
さて、次に向かった先はメトロポリタン美術館です。
中に入ってゆっくり名作を見学・・・といきたいところですが、時間がないっっ!
仕方なくトイレだけ借りようと、ロビーへと入っていきました。

チケットを買ってないので、そのまま中に入る事はできず、ロビー内にあったGIFT SHOPで「トイレはどこ?」って聞いてみました。
親切に裏にある通路を教えてくれ言われるままに突き進んでみたら、、、普通に展示物のある会場へ出ちゃったよ。(笑)
タダでちょっとだけ展示物見ちゃった♪
でもま、(一応)良心があるので、トイレだけ借りてそそくさと出てきました。
メトロポリタンを後にして、アッパー・イーストをブラブラと散策。
ホテルへ一旦戻り、貰ったカップケーキで腹ごしらえして、気合を入れて着替え、今夜もGAGAちゃんのライブです。
本日の席はフロアのスタンディングエリア!!
頑張ってポジションを押さえ開演までただひたすら立って待ちました。(すでに疲れたぁ~)
21:30になりやっと開演!
今日はGAGAちゃんの姿が大きく見れたよお~♪
隣にいた、オーバーアクションのアメリカの小娘(笑)とベスポジキープの為に戦いながら、踊りまくってきました。(笑)
最後のライブだから、ハジけてやったぜー!

今日もライブの雰囲気をおすそわけ♪
めちゃくちゃ最高に楽しいライブを終え、ほてった体をさますべく徒歩でホテルまで移動。
さすがに腹ペコだったので、深夜まで営業している韓国デリでたまごスープとキムチチャーハンをテイクアウトしてホテルの部屋で完食。
今日は一日中歩きっぱなし&立ちっぱなしで足がパンパン。
むくんだ足をいたわりつつ、、、
盛りだくさんの4日目も終了です。
まずは今夜のGAGAちゃんライブの為に何かいいコスプレ衣装はないかと、怪しげなお店めぐり。
あるわ!あるわ!
コスプレ衣装専門のお店が沢山あって、テンションMAXです。
衣装はもちろん、小道具やら、色んな種類のウィッグもあって目移りしちゃうわ。
人肉を売ってるお店(もちろんフェイクよん)もあり、かなりリアルな出来栄えに喜んじゃいました。(笑)


さらにテクテク歩き、オーガニックフーズのスーパ、TRADER JOY'sでお土産物色。
ここでもテンションMAX!とにかく全ての食材がビックサイズ!!
野菜も大きいし、シリアルも、牛乳も、お菓子も、何もかもがアメリカサイズ。
このお店はオーガニックフーズばかり置いてあるスーパーで、見てるだけでも楽しかったです♪
レジのお兄さんも格好よくて、テンションあがりました。(笑)
地下鉄に乗り込み、72St駅で降りて向かった先は、ダコタ・ハウス。


ジョン・レノンが住んでいた高級アパートメントで、銃殺されてしまった場所ですね。
建物の入り口には屈強そうな2人のガードマンが警備してました。
通りを渡って、セントラルパーク内へGO!
ダコタ・ハウスのある入り口から入ってすぐのところに、
ストロベリー・フィールズと名づけられた、ジョン・レノンを偲ぶ石碑がありました。
「IMAGINE」と書かれた円形の石碑や、「imagine all the people living life in peace・・・John Lennon」
と書かれた石碑もあり、未だに多くのファンが訪れている場所です。




公園内には雪が積もっていて、そりを持って遊ぶ地元の子供達や、
馬車に乗って観光をしている人達を横目に、ひたすら歩き続ける私たち。(笑)
昨夜一緒に食事をした友人のお店に向かってるのです!
セントラルパーク内を横切り、アッパー・イーストエリアを彷徨い、やっとお店にたどり着いたよぉ!
Purple Elephant Cake Boutique
お店に入ると、素敵な笑顔で私たちを迎え入れてくれたお友達♪
ご自慢のカップケーキやら、コーヒーやら色々と出してくれて、またまたおしゃべりタイム!
すっごく可愛らしいお店に、私もすっかり気に入っちゃいました。


小一時間ほどお店にいたんですが、次から次へとお客さんがやってきて、けっこう流行ってるみたいでした。
でも残念ながら、このお店はもうすぐ閉めてしまい、旦那様の転勤に伴い、サンフランシスコへ引越してしまうそうです。
今度は絶対にサンフランシスコへ遊びに来て!っと言われてその気になる私たち。(笑)
帰りがけにはカップケーキの詰め合わせや、パウンドケーキまで持たせてくれて、、、ほんとに色々とありがとー!
さて、次に向かった先はメトロポリタン美術館です。
中に入ってゆっくり名作を見学・・・といきたいところですが、時間がないっっ!
仕方なくトイレだけ借りようと、ロビーへと入っていきました。


チケットを買ってないので、そのまま中に入る事はできず、ロビー内にあったGIFT SHOPで「トイレはどこ?」って聞いてみました。
親切に裏にある通路を教えてくれ言われるままに突き進んでみたら、、、普通に展示物のある会場へ出ちゃったよ。(笑)
タダでちょっとだけ展示物見ちゃった♪
でもま、(一応)良心があるので、トイレだけ借りてそそくさと出てきました。
メトロポリタンを後にして、アッパー・イーストをブラブラと散策。
ホテルへ一旦戻り、貰ったカップケーキで腹ごしらえして、気合を入れて着替え、今夜もGAGAちゃんのライブです。
本日の席はフロアのスタンディングエリア!!
頑張ってポジションを押さえ開演までただひたすら立って待ちました。(すでに疲れたぁ~)
21:30になりやっと開演!
今日はGAGAちゃんの姿が大きく見れたよお~♪
隣にいた、オーバーアクションのアメリカの小娘(笑)とベスポジキープの為に戦いながら、踊りまくってきました。(笑)
最後のライブだから、ハジけてやったぜー!


今日もライブの雰囲気をおすそわけ♪
めちゃくちゃ最高に楽しいライブを終え、ほてった体をさますべく徒歩でホテルまで移動。
さすがに腹ペコだったので、深夜まで営業している韓国デリでたまごスープとキムチチャーハンをテイクアウトしてホテルの部屋で完食。
今日は一日中歩きっぱなし&立ちっぱなしで足がパンパン。
むくんだ足をいたわりつつ、、、
盛りだくさんの4日目も終了です。
今日は朝からみぞれまじりの雨。
寒い1日の始まりです。

ホテルの窓から見た景色
(なんかRENTの世界みたいでしょ♪)
さて本日の朝ごはんは、ホテル近くのデリショップでサンドウィッチです。

トマトとアボカドのサンドウィッチにミネラルウォーター♪
なんてヘルシーなんでしょう。(笑)
さて、今日はショッピングだよぉー!
買い物前に向かったのは、、、グラウンド・ゼロです。

9.11の惨劇の映像がまだ生々しく記憶に残っていますが、復興に向け新たな建造物の工事がされてました。
たくさんの作業員が働いていて、すごく活気に満ち溢れてましたよ。
そして買い物へ行ったお店は、Century21だいっ!(笑)
ブランド品の洋服やバック、靴、化粧品などなど、格安価格で売ってるディスカウントデパートです。
広い店内にすでに興奮状態の私は、掘り出し物を探すべく、、、戦闘開始です。(笑)
まず1階部分で、バック、時計、化粧品をチェックし、2階へ移動して洋服をチェック!
そして、本格的に買い物をした結果、バック2つ、時計2つ、財布、洋服3着で終了。(意外と少なかった・・・)
所要時間3時間でしたぁ。(笑)
買い物後にスタバでお茶をして、一息ついたあとはブラブラと散歩しながら一旦ホテルへ。
戦利品を置いて、夕飯へGO!
今夜の夕飯は、一緒に旅行にきたKちゃんの友人と一緒です。
この友人は、Kちゃんの留学時代のお友達で、NY在住の韓国人。
NYで結婚し、カップケーキのお店を経営している、すごく可愛らしくてパワフルな女性です。
3人で向かったお店はCANDLE CAFEというオーガニック料理の店。
かなり流行ってるお店で、店内は満員状態でした。(予約してたのにちょっと待たされた・・・
)
メニューを見てもなんだかよく判らん。(笑)
”SEITAN”という名前がやけに目に付いて、注文してみたら、お肉に似せた何か(なんだか分からないぃー!)の料理でした。
※後で調べたら小麦のグルテンだったよ。
それぞれ料理を注文して、シェアしながらワイワイと食事して楽しい時間を過ごしました。

2人は久しぶりの再会を喜び合い、留学時代の話に華を咲かせて、私はその2人の会話をなんとなくおぼろげに理解しながら笑ってました。(笑)
また明日、改めてカップケーキのお店に遊びに行くと約束してお開きに。
お店を出て、タクシーに乗り込んで向かった先は、、、
GAGAちゃんのライブ会場、マジソンスクエア・ガーデンです!

有名アーティストのライブや、バスケットボールの試合会場として有名ですよね♪
開演時間は20:00で、私たちが到着したのは20:30頃。
でもまだ前座のバンドが演奏している最中で、本命GAGAちゃんの出番はまだ。(想定内だよん)
本日の席はステージ真横のスタンド席。
これがまたバックステージが見れる貴重な位置で、
出番前のGAGAちゃんが手を振ってくれたりして、かなりオイシイ席でした♪
結局GAGAちゃんのライブが始まったのは、21:30。(笑)
ライブはもう最高でしたよぉ!

ライブの雰囲気をちょっとだけ
昨年、横浜アリーナで見た時とセットリストは、ほぼ同じ。(まあ同じツアーだから当然だね)
まさかこのときはNYにまで来て、GAGAちゃんのライブを見るなんて夢にも思ってなかったよぉ。(笑)
アンコールでは新曲の「Born This Way」を披露してくれました!
最初、コーラス3人とともにアカペラで熱唱したGAGAちゃんの歌声は美しかったなあ。
その後、バンドも入りダンサーとともにパワフルに踊り唄う姿を堪能しました。
※後で知ったのですが、アカペラで唄ったのは音響機器の故障で急遽披露したそうです。
大興奮のライブの余韻に浸りつつ、、、
無事に3日目終了です。

寒い1日の始まりです。

ホテルの窓から見た景色
(なんかRENTの世界みたいでしょ♪)
さて本日の朝ごはんは、ホテル近くのデリショップでサンドウィッチです。

トマトとアボカドのサンドウィッチにミネラルウォーター♪
なんてヘルシーなんでしょう。(笑)
さて、今日はショッピングだよぉー!
買い物前に向かったのは、、、グラウンド・ゼロです。


9.11の惨劇の映像がまだ生々しく記憶に残っていますが、復興に向け新たな建造物の工事がされてました。
たくさんの作業員が働いていて、すごく活気に満ち溢れてましたよ。
そして買い物へ行ったお店は、Century21だいっ!(笑)
ブランド品の洋服やバック、靴、化粧品などなど、格安価格で売ってるディスカウントデパートです。
広い店内にすでに興奮状態の私は、掘り出し物を探すべく、、、戦闘開始です。(笑)
まず1階部分で、バック、時計、化粧品をチェックし、2階へ移動して洋服をチェック!
そして、本格的に買い物をした結果、バック2つ、時計2つ、財布、洋服3着で終了。(意外と少なかった・・・)
所要時間3時間でしたぁ。(笑)
買い物後にスタバでお茶をして、一息ついたあとはブラブラと散歩しながら一旦ホテルへ。
戦利品を置いて、夕飯へGO!
今夜の夕飯は、一緒に旅行にきたKちゃんの友人と一緒です。
この友人は、Kちゃんの留学時代のお友達で、NY在住の韓国人。
NYで結婚し、カップケーキのお店を経営している、すごく可愛らしくてパワフルな女性です。
3人で向かったお店はCANDLE CAFEというオーガニック料理の店。
かなり流行ってるお店で、店内は満員状態でした。(予約してたのにちょっと待たされた・・・

メニューを見てもなんだかよく判らん。(笑)
”SEITAN”という名前がやけに目に付いて、注文してみたら、お肉に似せた何か(なんだか分からないぃー!)の料理でした。
※後で調べたら小麦のグルテンだったよ。
それぞれ料理を注文して、シェアしながらワイワイと食事して楽しい時間を過ごしました。


2人は久しぶりの再会を喜び合い、留学時代の話に華を咲かせて、私はその2人の会話をなんとなくおぼろげに理解しながら笑ってました。(笑)
また明日、改めてカップケーキのお店に遊びに行くと約束してお開きに。
お店を出て、タクシーに乗り込んで向かった先は、、、
GAGAちゃんのライブ会場、マジソンスクエア・ガーデンです!


有名アーティストのライブや、バスケットボールの試合会場として有名ですよね♪
開演時間は20:00で、私たちが到着したのは20:30頃。
でもまだ前座のバンドが演奏している最中で、本命GAGAちゃんの出番はまだ。(想定内だよん)
本日の席はステージ真横のスタンド席。
これがまたバックステージが見れる貴重な位置で、
出番前のGAGAちゃんが手を振ってくれたりして、かなりオイシイ席でした♪
結局GAGAちゃんのライブが始まったのは、21:30。(笑)
ライブはもう最高でしたよぉ!


ライブの雰囲気をちょっとだけ
昨年、横浜アリーナで見た時とセットリストは、ほぼ同じ。(まあ同じツアーだから当然だね)
まさかこのときはNYにまで来て、GAGAちゃんのライブを見るなんて夢にも思ってなかったよぉ。(笑)
アンコールでは新曲の「Born This Way」を披露してくれました!
最初、コーラス3人とともにアカペラで熱唱したGAGAちゃんの歌声は美しかったなあ。
その後、バンドも入りダンサーとともにパワフルに踊り唄う姿を堪能しました。
※後で知ったのですが、アカペラで唄ったのは音響機器の故障で急遽披露したそうです。
大興奮のライブの余韻に浸りつつ、、、
無事に3日目終了です。
本日快晴!
日曜日という事で、どうしても行きたかったところへ♪
本場のゴスペルを聴きたいと思っていたのでハーレムへ!
地下鉄で125st駅に降り、まず向かったのは、、、
アポロ・シアターです!

いわずと知れた、数多くの黒人ミュージシャンを生み出したクラブですね。
ジャクソン5を輩出したことでも有名ですよね。
もぉ~、感激ですよぉ。
幼き日のマイケルが、この劇場のステージで歌っていたかと思ったら感動しちゃいました。
この日も何かイベントをしていたようですが、中には入らず教会を目指して移動。
アポロ・シアターの程近く。
行った教会はThe Greater Refuge Temple。

私達が到着したのは11時頃。
礼拝はすでに10時から始まっていたのですが、快く中に迎え入れてくれ2階の客席に通されました。
この教会は観光客にも開放していて、すごく親切でしたよ。
中に入ると、ゴスペルの歌声が聞こえてきて、、、なんだか既に胸が熱くなってきて涙ぐむ私。(笑)
もの凄く立派な教会で、祭壇上には20名ほどのシンガーや、ドラムやギターといったバンドも勢揃い。
体中に響き渡るようなパワフルな歌声を披露してくれました。
生のゴスペルを聴いて大満足したあとは、お腹を満たしにソウルフードのお店へ。
老舗のSylvia's Restaurantです。

日曜の11時~14時までゴスペル歌手が店内で歌ってて、各テーブルを回りながら「どこから来たの?」とか「お誕生日の人はいない?」と盛り上げてくれます。
老舗で有名なこのお店は、お客さんも世界各国から集まってて、かなり国際色豊か。(笑)
アメリカ各国はもちろん、イギリス、スウェーデン、ドイツなどなど。
私達が「日本から来た」と言ったら、隣に座っていた地元の黒人のご婦人達が「JAPAN!」と喜んでくれて、「楽しんでいってね♪」と、フレンドリーに話しかけてきてくれました。
ちょっと前までは怖いイメージがあったハーレムですが、地元の人はフレンドリーだし、ものすごく優しい街でした。
ん~♪ハーレム大好き!!
ハーレムの町並み
名残惜しく思いつつも、次の目的地へ移動。
ブロードウェイだいっ!
タイムズスクエアだよ!

有名どころのミュージカルの看板
お目当ての演目を観るためのチケットをtktsで買おうと思って来たんだけど、あまりの行列&寒さで並んでられず断念。(笑)
結局直接劇場まで行って正規の値段で買うことに。
向かった先はユニアオンスクエア駅。
地下鉄の駅を上がってすぐにある、ユニオンスクエア・パークで記念撮影です。

劇場で無事にチケットをゲットし、開演時間の19時までブロードウェイ通りを散策しながらお買い物です。
途中「HOLLISTER」でお買い物。
「Abercrombie&Fitch」が2000年に立ち上げた新ブランドで、まだ日本には直営店がないって事で買ってみました。(笑)
どんだけミーハーなんだ、私。
軽く食事を済ませ、時間になったので、再び劇場に移動。
本日観る、オフブロードウェイの作品は、「FUERZA BRUTA」です!
だだっ広い何もない空間に詰め込まれる観客達。
座席はなく、スタンディングでの1時間ちょいの上演時間。
一体どんなショーが始まるのかと期待していたら、、、とにかくものすごいパフォーマンス。
始めは会場の真ん中に巨大なルームランナーみたいなものが現れ、天井からワイヤーで吊るされた男性がただひたすら歩いてる。
次第にスピードアップし全力疾走して、ピストルで撃たれて血まみれになったり、

会場の四方を銀のフィルムで覆い、女性二人が空中を歩きまわったり。

なかでも一番すごかったのは、会場の頭上から大きな水槽が現れて、その上で役者達がスライディングしたり、足踏みをしたり動き回ってるパフォーマンス。

水槽自体が揺れていて、水が移動するのよぉ。
照明と相まって水の波紋がものすごく綺麗で、幻想的な世界を表現していました。
最後には会場がクラブ状態に!
DJが放水するし、天井からはミスト上のシャワーが降ってくるしで大騒ぎ!
セリフはないので、私のように英語が苦手な人も楽しめます。(笑)
ってな事で、盛りだくさんな2日目も終了です。

日曜日という事で、どうしても行きたかったところへ♪
本場のゴスペルを聴きたいと思っていたのでハーレムへ!
地下鉄で125st駅に降り、まず向かったのは、、、
アポロ・シアターです!

いわずと知れた、数多くの黒人ミュージシャンを生み出したクラブですね。
ジャクソン5を輩出したことでも有名ですよね。
もぉ~、感激ですよぉ。
幼き日のマイケルが、この劇場のステージで歌っていたかと思ったら感動しちゃいました。
この日も何かイベントをしていたようですが、中には入らず教会を目指して移動。
アポロ・シアターの程近く。
行った教会はThe Greater Refuge Temple。

私達が到着したのは11時頃。
礼拝はすでに10時から始まっていたのですが、快く中に迎え入れてくれ2階の客席に通されました。
この教会は観光客にも開放していて、すごく親切でしたよ。
中に入ると、ゴスペルの歌声が聞こえてきて、、、なんだか既に胸が熱くなってきて涙ぐむ私。(笑)
もの凄く立派な教会で、祭壇上には20名ほどのシンガーや、ドラムやギターといったバンドも勢揃い。
体中に響き渡るようなパワフルな歌声を披露してくれました。
生のゴスペルを聴いて大満足したあとは、お腹を満たしにソウルフードのお店へ。
老舗のSylvia's Restaurantです。


日曜の11時~14時までゴスペル歌手が店内で歌ってて、各テーブルを回りながら「どこから来たの?」とか「お誕生日の人はいない?」と盛り上げてくれます。
老舗で有名なこのお店は、お客さんも世界各国から集まってて、かなり国際色豊か。(笑)
アメリカ各国はもちろん、イギリス、スウェーデン、ドイツなどなど。
私達が「日本から来た」と言ったら、隣に座っていた地元の黒人のご婦人達が「JAPAN!」と喜んでくれて、「楽しんでいってね♪」と、フレンドリーに話しかけてきてくれました。
ちょっと前までは怖いイメージがあったハーレムですが、地元の人はフレンドリーだし、ものすごく優しい街でした。
ん~♪ハーレム大好き!!

名残惜しく思いつつも、次の目的地へ移動。
ブロードウェイだいっ!



有名どころのミュージカルの看板
お目当ての演目を観るためのチケットをtktsで買おうと思って来たんだけど、あまりの行列&寒さで並んでられず断念。(笑)
結局直接劇場まで行って正規の値段で買うことに。
向かった先はユニアオンスクエア駅。
地下鉄の駅を上がってすぐにある、ユニオンスクエア・パークで記念撮影です。


劇場で無事にチケットをゲットし、開演時間の19時までブロードウェイ通りを散策しながらお買い物です。
途中「HOLLISTER」でお買い物。
「Abercrombie&Fitch」が2000年に立ち上げた新ブランドで、まだ日本には直営店がないって事で買ってみました。(笑)
どんだけミーハーなんだ、私。
軽く食事を済ませ、時間になったので、再び劇場に移動。
本日観る、オフブロードウェイの作品は、「FUERZA BRUTA」です!
だだっ広い何もない空間に詰め込まれる観客達。
座席はなく、スタンディングでの1時間ちょいの上演時間。
一体どんなショーが始まるのかと期待していたら、、、とにかくものすごいパフォーマンス。
始めは会場の真ん中に巨大なルームランナーみたいなものが現れ、天井からワイヤーで吊るされた男性がただひたすら歩いてる。
次第にスピードアップし全力疾走して、ピストルで撃たれて血まみれになったり、

会場の四方を銀のフィルムで覆い、女性二人が空中を歩きまわったり。

なかでも一番すごかったのは、会場の頭上から大きな水槽が現れて、その上で役者達がスライディングしたり、足踏みをしたり動き回ってるパフォーマンス。


水槽自体が揺れていて、水が移動するのよぉ。
照明と相まって水の波紋がものすごく綺麗で、幻想的な世界を表現していました。
最後には会場がクラブ状態に!
DJが放水するし、天井からはミスト上のシャワーが降ってくるしで大騒ぎ!
セリフはないので、私のように英語が苦手な人も楽しめます。(笑)
ってな事で、盛りだくさんな2日目も終了です。
成田空港からコンチネンタル航空で17:45に出発!
約12時間半のフライトの始まりです。
さすがに長時間のフライトなので、機内での映画や音楽、ゲームといったサービスが充実してました。
で、映画でも見ましょうとリストを見てたら、「悪人」を発見!

でもタイトルを見ると「Miracle Girls Neba-da Stop Dreaming」とな。
(はて?悪人のタイトルってこんなん?)と思いつつ本編を再生してみたら「矢島美容室」が始まったよ。(笑)
写真と内容違ってるし・・・。
いきなり笑わせてもらったよ!やるじゃん!コンチネンタル!!(笑)
そんなこんなで、無事にNYへ到着!
19日の16:30頃に着き、電車に乗り込みホテルに向かいました。
今回泊まったホテルはマンハッタンのコリアンタウンにほど近い「VINCCI AVALON」です。

ジュニアスイートだったんですが、半年以上も前に予約していたので、かなりリーズナブルなお値段でした♪
すごく広くて、綺麗なホテルに大満足!
荷物をほどいて、一休みしたら、、、夕食だい!
今日の夕飯は、ホテルにほど近い韓国料理屋へ。(NYに着いていきなり韓国料理)

チヂミにビビンバなど沢山食べて、満腹になったところで夜の町へGO!
地下鉄に乗り、向かった先はロックフェラー・センターです。
トップ・オブ・ザ・ロックからの夜景だよー!

エンパイアの展望台とロックフェラーの展望台とどちらに登ろうか悩んだんですが、
ロックフェラーから、エンパイアの夜景を見たほうが綺麗かなぁって思い、、、これが大正解!
素晴らしい夜景を眺めることが出来ました。(めちゃくちゃ寒かったけどね)
展望台から降りて、アイスリンクへ!

子供から大人まで、スケートを楽しんでました。
思ったよりリンクが小さくて、ちょっとガッカリだったけど。(笑)
帰り道、ロッフェラーの隣にあるラジオ・シティに立ち寄り記念写真。

クリスマスの時期に来たかったなぁ~と思いつつ、ホテルへと帰りました。
って事で、1日目終了です。
約12時間半のフライトの始まりです。

さすがに長時間のフライトなので、機内での映画や音楽、ゲームといったサービスが充実してました。
で、映画でも見ましょうとリストを見てたら、「悪人」を発見!

でもタイトルを見ると「Miracle Girls Neba-da Stop Dreaming」とな。
(はて?悪人のタイトルってこんなん?)と思いつつ本編を再生してみたら「矢島美容室」が始まったよ。(笑)
写真と内容違ってるし・・・。
いきなり笑わせてもらったよ!やるじゃん!コンチネンタル!!(笑)
そんなこんなで、無事にNYへ到着!
19日の16:30頃に着き、電車に乗り込みホテルに向かいました。
今回泊まったホテルはマンハッタンのコリアンタウンにほど近い「VINCCI AVALON」です。


ジュニアスイートだったんですが、半年以上も前に予約していたので、かなりリーズナブルなお値段でした♪
すごく広くて、綺麗なホテルに大満足!
荷物をほどいて、一休みしたら、、、夕食だい!
今日の夕飯は、ホテルにほど近い韓国料理屋へ。(NYに着いていきなり韓国料理)

チヂミにビビンバなど沢山食べて、満腹になったところで夜の町へGO!
地下鉄に乗り、向かった先はロックフェラー・センターです。
トップ・オブ・ザ・ロックからの夜景だよー!



エンパイアの展望台とロックフェラーの展望台とどちらに登ろうか悩んだんですが、
ロックフェラーから、エンパイアの夜景を見たほうが綺麗かなぁって思い、、、これが大正解!
素晴らしい夜景を眺めることが出来ました。(めちゃくちゃ寒かったけどね)
展望台から降りて、アイスリンクへ!

子供から大人まで、スケートを楽しんでました。
思ったよりリンクが小さくて、ちょっとガッカリだったけど。(笑)
帰り道、ロッフェラーの隣にあるラジオ・シティに立ち寄り記念写真。

クリスマスの時期に来たかったなぁ~と思いつつ、ホテルへと帰りました。
って事で、1日目終了です。
明日からNYです!
荷造りもほぼ終えて一安心。
極寒のNYですが、18日は最高気温17℃とかなり暖かい。
しかーっし、、、
私達が滞在している間は、また寒くなってきて、最高気温がマイナス1℃という日も。
はぁ~。
ある程度、覚悟してたけど、やっぱり寒いのね。(笑)
それなのに、私達が帰ってからまた暖かくなるという、
なんというイジワル!
とりあえず風邪ひかないように気をつけて楽しんできます!
帰るのは25日。
元気があれば更新します。
では、行ってきまーっす!!

荷造りもほぼ終えて一安心。
極寒のNYですが、18日は最高気温17℃とかなり暖かい。
しかーっし、、、
私達が滞在している間は、また寒くなってきて、最高気温がマイナス1℃という日も。
はぁ~。
ある程度、覚悟してたけど、やっぱり寒いのね。(笑)
それなのに、私達が帰ってからまた暖かくなるという、
なんというイジワル!

とりあえず風邪ひかないように気をつけて楽しんできます!
帰るのは25日。
元気があれば更新します。
では、行ってきまーっす!!
同僚Yくんが、今朝の通勤電車の中で貴重な体験をしたそうで・・・。
なんと、
痴女に遭遇したとの事。
満員電車の中で、やけに身体を密着させてくる40代後半の女性。(推定)
(キモチ悪いなぁ)と思ってたら、
股間を触られたそうです。(笑)
混雑した車内で、なんとか場所を変えて難を逃れたら、
その痴女はターゲットを他の男性にチェンジしたらしく、、、
しばらくしたら、「なにすんだよっ!!」という男性の声とともに、
腕を掴まれた女性。
次の停車駅で、引きずり下ろされ駅員に引き渡されてたそうな。(笑)
いやぁ~、痴女って居るんですね。
捕まえた男性は、勇気いっただろうなぁ。
私も気をつけよっと♪←なにを?(笑)
なんと、
痴女に遭遇したとの事。
満員電車の中で、やけに身体を密着させてくる40代後半の女性。(推定)
(キモチ悪いなぁ)と思ってたら、
股間を触られたそうです。(笑)
混雑した車内で、なんとか場所を変えて難を逃れたら、
その痴女はターゲットを他の男性にチェンジしたらしく、、、
しばらくしたら、「なにすんだよっ!!」という男性の声とともに、
腕を掴まれた女性。
次の停車駅で、引きずり下ろされ駅員に引き渡されてたそうな。(笑)
いやぁ~、痴女って居るんですね。
捕まえた男性は、勇気いっただろうなぁ。
私も気をつけよっと♪←なにを?(笑)
今日は不思議なメンツで飲み会。
3年前に退社をしたK氏。
半年前に退社したS氏。
そしていま、この2人は同じ会社の同僚。(笑)
K氏を知ってるY氏と、S氏を知ってるKちゃん。
そして私は全員知ってるという、なんだか不思議な縁で繋がったメンバーでした。
行ったお店は目黒にある「福の花」
山口県特産の食材や郷土料理を出してくれるお店で、
メニューの中でクジラ料理があったので決めました。(笑)
コース料理は、
【酒菜】山口県直送酒菜三種盛り合わせ
【刺身】鯨赤身のお造り
【鶏焼】山口県産長州どりの直火焼き
【蒸物】長州どり餃子と鯨焼売のせいろ蒸し
【揚物】山口直送 地物魚介の揚物(この日はイカ)
【名物】下関名物 とんちゃん鍋
【シメ】山口県産塩雲丹の特選うに飯
【甘味】山口県の甘味(この日はチーズケーキ)
いやぁ~、美味しかったですよぉ。
クジラの赤身の刺身が!
なんか馬刺しのような感じで、すごく濃厚な味でした。
あとはうに飯が美味しかったなぁ~♪
うにがたっぷり入ってて、贅沢な気分でした。(笑)
不思議なメンツだったけど、元は同じ会社で働いていたので、
共通の知人の話題で盛り上がる!盛り上がる!(笑)
美味しくて、楽しくて、大満足な飲み会でした。

3年前に退社をしたK氏。
半年前に退社したS氏。
そしていま、この2人は同じ会社の同僚。(笑)
K氏を知ってるY氏と、S氏を知ってるKちゃん。
そして私は全員知ってるという、なんだか不思議な縁で繋がったメンバーでした。
行ったお店は目黒にある「福の花」
山口県特産の食材や郷土料理を出してくれるお店で、
メニューの中でクジラ料理があったので決めました。(笑)
コース料理は、
【酒菜】山口県直送酒菜三種盛り合わせ
【刺身】鯨赤身のお造り
【鶏焼】山口県産長州どりの直火焼き
【蒸物】長州どり餃子と鯨焼売のせいろ蒸し
【揚物】山口直送 地物魚介の揚物(この日はイカ)
【名物】下関名物 とんちゃん鍋
【シメ】山口県産塩雲丹の特選うに飯
【甘味】山口県の甘味(この日はチーズケーキ)
いやぁ~、美味しかったですよぉ。
クジラの赤身の刺身が!
なんか馬刺しのような感じで、すごく濃厚な味でした。
あとはうに飯が美味しかったなぁ~♪
うにがたっぷり入ってて、贅沢な気分でした。(笑)
不思議なメンツだったけど、元は同じ会社で働いていたので、
共通の知人の話題で盛り上がる!盛り上がる!(笑)
美味しくて、楽しくて、大満足な飲み会でした。
昨日から降り続いた雪。
今朝は道路にも見事に積もっていて、駅まで徒歩で行きました。
普段なら革のブーツを履いていくんですが、さすがに今日は滑り止めバッチリの厚底靴で。
で、帰りのこと。
会社から駅まで歩いていると、なんだか足元に違和感が。
でもまあ、気にせず駅のホームにたどり着き、歩いていたら、、、
靴底が見事にパカーンと外れたよ。(笑)
駅のホームに取り残された靴底。
慌てて拾い上げ、カバンに押し込みました。(笑)
拾い上げたはいいけど、くっつくハズもなく・・・。
靴底分、高さが違ってしまったので、
仕方なく、もう片方の靴底も無理やり剥がして高さ調整。(笑)
靴底のない靴で、帰宅しましたとさ。
どうせ捨てようと思ってた靴だったけど、、、
靴底取れるとは信じられん!(笑)
はぁ~、ビックリした。

今朝は道路にも見事に積もっていて、駅まで徒歩で行きました。
普段なら革のブーツを履いていくんですが、さすがに今日は滑り止めバッチリの厚底靴で。
で、帰りのこと。
会社から駅まで歩いていると、なんだか足元に違和感が。
でもまあ、気にせず駅のホームにたどり着き、歩いていたら、、、
靴底が見事にパカーンと外れたよ。(笑)
駅のホームに取り残された靴底。
慌てて拾い上げ、カバンに押し込みました。(笑)
拾い上げたはいいけど、くっつくハズもなく・・・。
靴底分、高さが違ってしまったので、
仕方なく、もう片方の靴底も無理やり剥がして高さ調整。(笑)
靴底のない靴で、帰宅しましたとさ。
どうせ捨てようと思ってた靴だったけど、、、
靴底取れるとは信じられん!(笑)
はぁ~、ビックリした。

また面倒な日がやってきました。(笑)
義理チョコしかあげる相手がいない身としては、
バレンタインも面倒な日以外、何物でもないっす!
で、今年もあげましたよ。
仲の良い同僚8人に、女子4人から義理チョコを。
定時後、社員食堂に呼び出して何かの配給のごとく、流れ作業で渡しました。(笑)
色気も何もあったモンじゃないですね。
でもやっぱり義理でも嬉しいんでしょうか。
男性全員、目をキラキラさせて喜んでました。
男って、、、単純ね♪(笑)
義理チョコしかあげる相手がいない身としては、
バレンタインも面倒な日以外、何物でもないっす!
で、今年もあげましたよ。
仲の良い同僚8人に、女子4人から義理チョコを。

定時後、社員食堂に呼び出して何かの配給のごとく、流れ作業で渡しました。(笑)
色気も何もあったモンじゃないですね。
でもやっぱり義理でも嬉しいんでしょうか。
男性全員、目をキラキラさせて喜んでました。
男って、、、単純ね♪(笑)
本日、レンタルしていたスーツケースが届きました。
見た瞬間、、、
でかっ・・・
と、つぶやいてました。(笑)
いやぁ~、だってね、5泊7日だから、
5日分の着替え、しかも冬服だから大荷物になるとふんで、
Lサイズ(高さ71cm)を頼んだんですよ。
そしたら、まぁ~デカいこと!デカいこと!(笑)
夜逃げでもしますか?って位、大きいスーツケースが届きました。
さてと、ボチボチと荷造り始めますか。(面倒くさいが・・・)
見た瞬間、、、
でかっ・・・
と、つぶやいてました。(笑)
いやぁ~、だってね、5泊7日だから、
5日分の着替え、しかも冬服だから大荷物になるとふんで、
Lサイズ(高さ71cm)を頼んだんですよ。
そしたら、まぁ~デカいこと!デカいこと!(笑)
夜逃げでもしますか?って位、大きいスーツケースが届きました。
さてと、ボチボチと荷造り始めますか。(面倒くさいが・・・)
昨日貰ったフライヤーの束の中に素敵な速報を発見!
「THE BEE」の再演です!
ワールド・ツアー
2012年1月~3月
Kateryn Hunter
Tony Bell
Glyn Pritchard
Hideki Noda
ジャパン・ツアー
2012年4月~6月
宮沢りえ
池田成志
近藤良平
野田秀樹
来年の話ですが、、、。(笑)
「THE BEE」の再演です!
ワールド・ツアー
2012年1月~3月
Kateryn Hunter
Tony Bell
Glyn Pritchard
Hideki Noda
ジャパン・ツアー
2012年4月~6月
宮沢りえ
池田成志
近藤良平
野田秀樹
来年の話ですが、、、。(笑)
10日後に迫ったNY旅行。
一緒に行く同僚Kちゃんと、やっと具体的な話を始めました。(笑)
いやぁ~2人してアバウトな性格なモンで、なかなか話しが進まなかったのよねぇ。
NYで行きたい場所を互いに書き出し、
そのエリア毎にまとめて、なんとなくの予定を立てるって感じだったんですが、
ガイドブックの地図を見ながら、ここも行きたい!あそこも行きたい!!と言ってたら、
かなり盛りだくさんになってきました。(笑)
ま、行ったら行ったで、
「行き当たり当たりばったり」という感じにもなりそうですが・・・。
やっと現実味を帯びてきました。
楽しみだな♪
一緒に行く同僚Kちゃんと、やっと具体的な話を始めました。(笑)
いやぁ~2人してアバウトな性格なモンで、なかなか話しが進まなかったのよねぇ。
NYで行きたい場所を互いに書き出し、
そのエリア毎にまとめて、なんとなくの予定を立てるって感じだったんですが、
ガイドブックの地図を見ながら、ここも行きたい!あそこも行きたい!!と言ってたら、
かなり盛りだくさんになってきました。(笑)
ま、行ったら行ったで、
「行き当たり当たりばったり」という感じにもなりそうですが・・・。
やっと現実味を帯びてきました。
楽しみだな♪
勘三郎さんの病名が明らかになりましたね。
コチラ
難病指定疾病になっているとの事ですが、、、耳かぁ。
役者にとって耳は大事だよね。(って、普通の人にとっても耳は大事ですが。)
音を聞いてキッカケを出したり、相手のセリフや、自分の声が聞こえないとなると芝居は出来ないよなぁ。
とりあえず命をおびやかすような病気ではなかったのが、せめてもの救いですね。
原因不明というのがなんとも心配ですが、ゆっくり静養して完全復活して欲しいな。
もうじき初孫ちゃんとのご対面も控えてることですし、、、
頑張って!!(もうすぐ)おじいちゃん♪(笑)
コチラ
難病指定疾病になっているとの事ですが、、、耳かぁ。
役者にとって耳は大事だよね。(って、普通の人にとっても耳は大事ですが。)
音を聞いてキッカケを出したり、相手のセリフや、自分の声が聞こえないとなると芝居は出来ないよなぁ。
とりあえず命をおびやかすような病気ではなかったのが、せめてもの救いですね。
原因不明というのがなんとも心配ですが、ゆっくり静養して完全復活して欲しいな。
もうじき初孫ちゃんとのご対面も控えてることですし、、、
頑張って!!(もうすぐ)おじいちゃん♪(笑)
今日は会社帰りに同僚4人で、品川よしもとプリンスシアターへ行ってきました。
品川に会社があるものの、オープンしてから一度も行った事がなかった品川よしもと。
同僚がご招待券を貰ったと誘ってきたので、行ってみることに。(笑)
本日のイベントは「R-1チャンプ勢揃い立ち飲みシアター」という事で、
歴代のR-1チャンピオン達によるトークショー。
出演者は、なだぎ武、博多華丸、浅越ゴエ(ザ・プラン9)、あべこうじ、だいたひかる、中山功太の6名。
むふ♪
全員知ってるよ。(笑)
みんなTVで見る”まんま”なんだけど、、、だいたひかるがマジ可愛い!
しかも細くてスタイル抜群でビックリしました。
お笑いの人って、やっぱり話術がすごいね。
なんでもない事を、面白可笑しく話してて、笑ったわぁ。
お酒を飲みながら、面白いトークに笑い、ストレス発散。
これからも会社帰りに行ってみようかな♪
品川に会社があるものの、オープンしてから一度も行った事がなかった品川よしもと。
同僚がご招待券を貰ったと誘ってきたので、行ってみることに。(笑)
本日のイベントは「R-1チャンプ勢揃い立ち飲みシアター」という事で、
歴代のR-1チャンピオン達によるトークショー。
出演者は、なだぎ武、博多華丸、浅越ゴエ(ザ・プラン9)、あべこうじ、だいたひかる、中山功太の6名。
むふ♪
全員知ってるよ。(笑)
みんなTVで見る”まんま”なんだけど、、、だいたひかるがマジ可愛い!
しかも細くてスタイル抜群でビックリしました。
お笑いの人って、やっぱり話術がすごいね。
なんでもない事を、面白可笑しく話してて、笑ったわぁ。
お酒を飲みながら、面白いトークに笑い、ストレス発散。
これからも会社帰りに行ってみようかな♪
ダラダラ過ごした休日。
TV見てはダラダラ。
ご飯を食べてはダラダラ。
昼寝をしてはダラダラ。
休日の醍醐味ですな♪(笑)
TV見てはダラダラ。
ご飯を食べてはダラダラ。
昼寝をしてはダラダラ。
休日の醍醐味ですな♪(笑)
今までTVや雑誌で紹介されてて、食べたいと思っていた生ドーナツ。
「とろなまドーナツ」で一番有名なのは「ANTIQUE」ですが、店舗が限られていて催事場だとすぐに売り切れてしまうので、なかなか入手困難です。
そんな中、近所のスーパーで「スイートガーデン」というお店の生ドーナツが売られていたので買ってみたよー。

左上から時計回りにブルーベリー、マロン、赤いフルーツ&ホワイトチョコ、チョコバナナの4種類です。
生ドーナツってどんなもんかと思ったら、簡単に言うとババロアだね。(笑)
スポンジの上にババロアが乗ってて、ドーナツの形をしてるスイーツ♪
4つとも食べたけど、さっぱりしててどれも美味しかった
それでも一番のお気に入りは、ブルーベリーだな。
また機会があれば買おうっと♪
「とろなまドーナツ」で一番有名なのは「ANTIQUE」ですが、店舗が限られていて催事場だとすぐに売り切れてしまうので、なかなか入手困難です。
そんな中、近所のスーパーで「スイートガーデン」というお店の生ドーナツが売られていたので買ってみたよー。

左上から時計回りにブルーベリー、マロン、赤いフルーツ&ホワイトチョコ、チョコバナナの4種類です。
生ドーナツってどんなもんかと思ったら、簡単に言うとババロアだね。(笑)
スポンジの上にババロアが乗ってて、ドーナツの形をしてるスイーツ♪
4つとも食べたけど、さっぱりしててどれも美味しかった

それでも一番のお気に入りは、ブルーベリーだな。
また機会があれば買おうっと♪
今日が節分って事でもないでしょうが・・・
コレ
来年の5月って、1年以上も先の話だよ。(笑)
裏を返せば、エンタメ界は1年以上も先のスケジュールまで決まってるって事だよね。
まあ、劇場を押えて、出演者を押えてって考えると、
当然のスケジューリングなんでしょうね。
「海辺のカフカ」って読んだことないんですが、、、舞台的にどうなの?
コレ
来年の5月って、1年以上も先の話だよ。(笑)
裏を返せば、エンタメ界は1年以上も先のスケジュールまで決まってるって事だよね。
まあ、劇場を押えて、出演者を押えてって考えると、
当然のスケジューリングなんでしょうね。
「海辺のカフカ」って読んだことないんですが、、、舞台的にどうなの?