まもなく2回忌を迎えるマイケル。
死してなお、未だに色々なニュースを提供してくれるマイケルですが、
yahooニュースでこんな記事を見つけました。
コレ
早速このPVを見たけど、世界中のファンの想いがたくさん詰まった作品でした。
マイケル自身の姿はないけど、未だに彼を愛するファンの姿が沢山映ってました。
ん~、やっぱり彼は最高のエンターテナーだな
死してなお、未だに色々なニュースを提供してくれるマイケルですが、
yahooニュースでこんな記事を見つけました。
コレ
早速このPVを見たけど、世界中のファンの想いがたくさん詰まった作品でした。
マイケル自身の姿はないけど、未だに彼を愛するファンの姿が沢山映ってました。
ん~、やっぱり彼は最高のエンターテナーだな

コレ
まあ、夫婦のことですから色々あるんでしょうが・・・。
マイケルの死後、あれこれ波風がたつのは好ましくないなぁっと思うのは私だけでしょうか。
ってか、大スターの両親だから、ニュースになるのか。(笑)
とりあえず金銭絡みでモメるような事になりませんように。
まあ、夫婦のことですから色々あるんでしょうが・・・。
マイケルの死後、あれこれ波風がたつのは好ましくないなぁっと思うのは私だけでしょうか。
ってか、大スターの両親だから、ニュースになるのか。(笑)
とりあえず金銭絡みでモメるような事になりませんように。
今日9月25日ははマイケルが急逝してからちょうど1年。
追悼の意を込めて、、、早速映画を観に行きました。
「キング・オブ・ポップの素顔」

この映画はマネージャーが撮っていたプライベートのマイケルの姿。
最初のほうの映像はホームビデオで撮っていたので、ブレててちょっと酔いそうになってました。(笑)
で、この映画を観て素直に思ったのは、、、やっぱりプライベートの無いスーパースターだったんだなって事。
行くところ行くところにファンやマスコミが大勢いて、囲まれている様子を見てたら、すごく気の毒になってしまいました。
買い物をするにも、パニックになるのを防ぐために店を貸しきっていたとか、
ネバーランドに遊園地だの動物園だの作ったのも、子供の頃に遊べなかったからとか。
映画にはファンのインタビューが多くあり、マイケルの唄や踊りといった姿はなし。
私的にはちょっと物足りない映画でした。(笑)
今日は映画2本ハシゴしちゃうよん♪
次に観たのは、、、
「THIS IS IT」だよー!

でもね、今日の映画はちょっと違う!
スタンディング&ダンシングOKの上演なのだー!
川崎のチネグランデで開催されたこのイベント。
友達と2人で参加してきました。
で、一緒に行った友人がこんな素敵なグッズを作ってきてくれて、、、
マイケルのグローブ!!
会場に集まったお客さんたちの中にも、コスプレした人が沢山いて面白かったなぁ。
私達もグローブをはめて、拳を振り上げ、キャーキャー叫び、踊りまくってました。(笑)
なんだか本当に、マイケルのライブを観に来たかのように大いに盛り上がりましたよ。
通常上演の際に何度か観に行きましたが、音楽に合わせて踊りたくてムズムズしていた私。
今日は今までのイライラを発散すべく、一緒に唄って、踊って、叫んで、おもいきりハジけてきました。
あぁ~、楽しかったぁ!
またこういうイベントがあれば、ぜひとも参加したいと思います。
改めて、、、マイケルの冥福を祈って。
追悼の意を込めて、、、早速映画を観に行きました。
「キング・オブ・ポップの素顔」

この映画はマネージャーが撮っていたプライベートのマイケルの姿。
最初のほうの映像はホームビデオで撮っていたので、ブレててちょっと酔いそうになってました。(笑)
で、この映画を観て素直に思ったのは、、、やっぱりプライベートの無いスーパースターだったんだなって事。
行くところ行くところにファンやマスコミが大勢いて、囲まれている様子を見てたら、すごく気の毒になってしまいました。
買い物をするにも、パニックになるのを防ぐために店を貸しきっていたとか、
ネバーランドに遊園地だの動物園だの作ったのも、子供の頃に遊べなかったからとか。
映画にはファンのインタビューが多くあり、マイケルの唄や踊りといった姿はなし。
私的にはちょっと物足りない映画でした。(笑)
今日は映画2本ハシゴしちゃうよん♪
次に観たのは、、、
「THIS IS IT」だよー!

でもね、今日の映画はちょっと違う!
スタンディング&ダンシングOKの上演なのだー!
川崎のチネグランデで開催されたこのイベント。
友達と2人で参加してきました。
で、一緒に行った友人がこんな素敵なグッズを作ってきてくれて、、、

会場に集まったお客さんたちの中にも、コスプレした人が沢山いて面白かったなぁ。
私達もグローブをはめて、拳を振り上げ、キャーキャー叫び、踊りまくってました。(笑)
なんだか本当に、マイケルのライブを観に来たかのように大いに盛り上がりましたよ。

通常上演の際に何度か観に行きましたが、音楽に合わせて踊りたくてムズムズしていた私。
今日は今までのイライラを発散すべく、一緒に唄って、踊って、叫んで、おもいきりハジけてきました。
あぁ~、楽しかったぁ!
またこういうイベントがあれば、ぜひとも参加したいと思います。
改めて、、、マイケルの冥福を祈って。
今日は会社帰りに、同僚Kちゃんと一緒に東京タワーへ行ってきました。

どーん!
なんだか絵葉書のような写真だなぁ~。(笑)
いやぁ~、私、、、東京在住ながら東京タワーに行ったのは初めてかも!?
というか、子供の頃に行ったかもしれないが、物心ついてから行ったのは初めてと言ったほうがいいのかな。
こんな間近でタワーを見上げた事なんてないわぁ。
なんで東京タワーに行ったのかというと、、、
「マイケル・ジャクソン公式遺品展」を観に。(笑)

もう大興奮でしたよー。
会場入ってすぐ、ネバーランドの門扉に飾られていた24金のオブジェがお出迎え。
ステージ衣装やPVでの衣装はもちろんのこと、ゴールドディスクやら、レコード会社との契約書。
PVで使われていたセットの一部やら、プライベートで使用していたアンティークピアノやら、リムジンなどなど。
大きな写真パネルが飾られ、モニターではPVが流れ、会場には音楽が流れ、、、
今にもマイケルが、奥から出てきそうな感じでした。
で、一番興味を誘ったのは、、、
幻となってしまった「THIS IS IT」ツアーで着るはずだった衣装やら、舞台セットのミニュチュア。
スリラーでのダンサー達の衣装もありました。
何度も何度も言ってるけど、、、1度でいいから実現して欲しかったよぉ。
あと、8種類も用意されていたコンサートチケットが、もう欲しくてたまらなくなった!
全て違う図柄で、ホログラフィー(見る角度によって絵が変わる)を使ったチケットだったのよ。
もぉ~チケットを見てたら、ますますライブが見たくなってしまったよ。(笑)
ってか実際にこのチケットを持ってる人が、何万人も居るんだよね・・・。(しみじみ)
貴重な品をたくさん見れて大満足でした♪

どーん!
なんだか絵葉書のような写真だなぁ~。(笑)
いやぁ~、私、、、東京在住ながら東京タワーに行ったのは初めてかも!?
というか、子供の頃に行ったかもしれないが、物心ついてから行ったのは初めてと言ったほうがいいのかな。
こんな間近でタワーを見上げた事なんてないわぁ。
なんで東京タワーに行ったのかというと、、、
「マイケル・ジャクソン公式遺品展」を観に。(笑)

もう大興奮でしたよー。
会場入ってすぐ、ネバーランドの門扉に飾られていた24金のオブジェがお出迎え。
ステージ衣装やPVでの衣装はもちろんのこと、ゴールドディスクやら、レコード会社との契約書。
PVで使われていたセットの一部やら、プライベートで使用していたアンティークピアノやら、リムジンなどなど。
大きな写真パネルが飾られ、モニターではPVが流れ、会場には音楽が流れ、、、
今にもマイケルが、奥から出てきそうな感じでした。
で、一番興味を誘ったのは、、、
幻となってしまった「THIS IS IT」ツアーで着るはずだった衣装やら、舞台セットのミニュチュア。
スリラーでのダンサー達の衣装もありました。
何度も何度も言ってるけど、、、1度でいいから実現して欲しかったよぉ。

あと、8種類も用意されていたコンサートチケットが、もう欲しくてたまらなくなった!
全て違う図柄で、ホログラフィー(見る角度によって絵が変わる)を使ったチケットだったのよ。
もぉ~チケットを見てたら、ますますライブが見たくなってしまったよ。(笑)
ってか実際にこのチケットを持ってる人が、何万人も居るんだよね・・・。(しみじみ)
貴重な品をたくさん見れて大満足でした♪
コレ
3D映像ですって!
マイケルが飛び出して見えるんでしょうか。(笑)
そういえばまだ私が子供だった頃。
飛び出すTVとか言って、赤と青のセロファンでメガネ作って見た記憶があるんだけど、、、
何の番組だったんだろう?(笑)
3D映像ですって!
マイケルが飛び出して見えるんでしょうか。(笑)
そういえばまだ私が子供だった頃。
飛び出すTVとか言って、赤と青のセロファンでメガネ作って見た記憶があるんだけど、、、
何の番組だったんだろう?(笑)
今日は仕事終わりに同僚のKちゃん宅にてマイケルDVDの鑑賞会!(笑)
Kちゃん宅には100インチのホームシアターがあるのです。
見たのは「LIVE IN BUCHAREST」
THE DANGEROUS TOURのライブのDVDです♪
もぉ~大迫力でしたよぉ~。
やっぱり100インチもの大画面で見るとすごいね。
まるでライブ会場に居るかのような臨場感でした。
1992年のライブだから今から17年前かぁ。
先日見た「THIS IS IT」と比べると、マイケルは若いし、ちょっとふくよかだし、、、
というか最近のマイケルは痩せすぎだったというのを改めて確認。
いやぁ~しかし格好いいわぁ~♪
本当に惚れ惚れしちゃいます
みんなで歌を口ずさみながら満喫しました。
さて、今度は何のDVDを持って遊びに行こうかな。(笑)
Kちゃん宅には100インチのホームシアターがあるのです。
見たのは「LIVE IN BUCHAREST」
THE DANGEROUS TOURのライブのDVDです♪
もぉ~大迫力でしたよぉ~。
やっぱり100インチもの大画面で見るとすごいね。
まるでライブ会場に居るかのような臨場感でした。
1992年のライブだから今から17年前かぁ。
先日見た「THIS IS IT」と比べると、マイケルは若いし、ちょっとふくよかだし、、、
というか最近のマイケルは痩せすぎだったというのを改めて確認。
いやぁ~しかし格好いいわぁ~♪
本当に惚れ惚れしちゃいます

みんなで歌を口ずさみながら満喫しました。
さて、今度は何のDVDを持って遊びに行こうかな。(笑)
「THIS IS IT」予約購入しちゃいました♪
しかも、ブルーレイ!
プレーヤー持ってないっちゅうに・・・。(笑)
だってー!
特典映像に映画で少しだけ流れた、
「スリラー」と「スムーズ・クリミナル」のショートフィルムが、
ブルーレイのみ収録されてるって言うんだもん。
これは買いでしょう!
来年の1月までには何とかしなくちゃ。(笑)
しかも、ブルーレイ!
プレーヤー持ってないっちゅうに・・・。(笑)
だってー!
特典映像に映画で少しだけ流れた、
「スリラー」と「スムーズ・クリミナル」のショートフィルムが、
ブルーレイのみ収録されてるって言うんだもん。
これは買いでしょう!
来年の1月までには何とかしなくちゃ。(笑)